ながさきっずぺーじ

主に長崎市内の公園・観光地・飲食店を子連れ目線で発信するブログです。

【えがわ運動公園】長崎市南部の駐車場・遊具充実!川遊びOKスポット

f:id:mimeca:20220811162028p:image

えがわ運動公園は長崎駅から車で約15分。南部地区にある駐車場ありの広い公園です。

香焼方面に曲がらず、三和・野母崎方面へ直進した道沿いにあります。

f:id:mimeca:20220811162046p:image

えがわ運動公園

f:id:mimeca:20220614132311j:image

住所 長崎市末石町139-1
駐車場 ○(50台)
トイレ 有(おむつ替えあり)
遊具充実度 ★★★☆☆

えがわ運動公園は遊具だけでなく、テニスコート・野球場があります。

その他、クリスマスシーズンはイルミネーション、夏場は川遊びOKと年中人気の公園です!

 

駐車場

f:id:mimeca:20220614132546j:image

駐車場は全部で50台ほど。遊具のある場所の左側にズラっと駐車ができるようになっています。

 

トイレ

f:id:mimeca:20220614132303j:image

トイレは駐車場とテニスコートの真ん中にあります。多目的トイレにはおむつ替えシートもあり。

 

遊具

遊具は全部で4種類。公園の反対側に丘があるので、特に、夏場は影になって涼しいので穴場!

 

大型複合遊具

f:id:mimeca:20220614132320j:image

一番大きな大型複合遊具。滑り台に行くまでの何度は少し高めです。

f:id:mimeca:20221018142637j:image

高さもあるので、小学生高学年くらいまで楽しめそうです。

 

ターザン

f:id:mimeca:20221018142722j:image

上記の大型複合遊具と繋がっているのですが、ターザンもひとつあります。

 

中型複合遊具

f:id:mimeca:20220614133426j:image

奥の方にあるもうひとつの複合遊具。こちらは主に低年齢向きの遊具になります。

f:id:mimeca:20220614132251j:image

トンネルやうんていもついています。カラフルでかわいい!

 

ローラー滑り台

f:id:mimeca:20220614132256j:image

テニスコート手前の丘を利用してローラー滑り台もあります。滑りも◎

 

網(撤去確認)

f:id:mimeca:20220614132317j:image

少しやぶけている部分もあったのか、2022年10月に訪れたところ、撤去されていました。

 

バスケットリング

f:id:mimeca:20220614132314j:image

ミニバスケットボール用のバスケットリングも完備!

 

健康器具

f:id:mimeca:20221018142920j:image

えがわ運動公園にはいくつかの健康器具も置いています。

 

季節限定イベント

えがわ運動公園は冬にはイルミネーション、夏には川遊びが楽しめる公園。

 

イルミネーション

例年11月下旬から1月上旬にかけて「どいのくびイルミネーション」といってライトアップがされます。

駐車場ありで無料でイルミネーションを楽しめるのはココくらいでは?

f:id:mimeca:20221129074640j:image

2022.11.28の写真です。広範囲ですごく綺麗でした〜!!

f:id:mimeca:20221129074643j:image

手作りペットボトル電球?が個人的にうっとり。昨年はなかった気がするので、毎年違うみたいです。

f:id:mimeca:20221129074637j:image

川へ降る階段にはアーチもありました。

f:id:mimeca:20221129074840j:image

雪だるまもいます。見つけてね♡

 

川遊び

f:id:mimeca:20220615082641j:image

公園脇には川が流れていて、夏場は水遊びをする子供たちがたくさん。

f:id:mimeca:20221018142948j:image

下流の方を柵で囲っており、魚が捕まえやすそうにリニューアルされていました!

 

えがわ運動公園への詳しいアクセス

えがわ運動公園は長崎市南部に向かう国道499号線にある公園です。

香焼方面に曲がらず野母崎・三和方面へ直進すると土井首中学校があるのですが、その向かい側にあります。

夏の暑い日も影が多いし川遊びもできるので、夏場は特におすすめです。

その他の周辺スポット