長崎市浜の町アーケードの中でも長い歴史のある「浜屋」。
そんな浜屋にも子連れで楽しめる場所がありますよ!
- レトロ可愛い雰囲気に癒される穴場スポット
- 10円から楽しめるゲームがある!
- 屋上だけど、屋根付きの場所が遠いので雨の日でも遊べる
- 浜屋内には、オムツ替えや授乳室も完備されているので赤ちゃん連れでも安心
基本情報
● 住所:長崎市浜町7-11
● 営業時間:10:00~19:00
「浜屋」は創業昭和14年という歴史を持つ、長崎市浜の町アーケードの老舗百貨店です。
私にとっては”高級マダムが行くお店”みたいなイメージですが、屋上のプレイランドや赤ちゃん休憩所は気軽に利用することができます。
また、定期的に開催される「北海道物産展」も大人気ですよね!
駐車場
駐車場はありませんが、以下のコインパーキングで買い物金額によって割引が受けられます。
引用 長崎浜屋 公式HP
- 3,000円以上・・・1時間無料
- 5,000円以上・・・2時間無料
- 30,000円以上・・・3時間無料
さすが浜屋さん!設定料金がお高めです!(んなこといってスミマセン)
屋上プレイランド
ではさっそく、浜屋屋上にあるプレイランドを紹介していきます。
真ん中には100円のバッテリーカー。不具合があってすぐ終わってしまったけれど…涙。本当なら1分くらいはあるはず。
屋根付きスペースにはレトロな乗り物系おもちゃがズラリ。
小さめなので「子供二人乗り」と記載されているものがほとんどで、大人は乗れないようでした。
一回50円のものもあってビックリ。常時店員さんのおじちゃんが見張っていて、お金を入れずに乗ると注意されます。
こちらにも。小さな昭和の遊園地みたいで、すごく可愛いです。
10円からできるゲーム機。しなかったけれど。今も動くっていうのがすごいよなぁ。
100円を10円玉にする両替機があって、驚いた私でした。100円玉、あってよかったぁ。
30円のお菓子クレーンゲームで飴がひとつとれたので次男くんは大満足!
広場もありました。天気がいい日はポカポカ気持ちよかったです。
屋根付きのベンチとテーブルもありました。飲酒は禁止と書かれていましたが、飲食はOKみたい。
屋上からの眺め。観光通りの電停から思案橋の方までが見えます。
子供用品売り場(7階)
7階にはミキハウスやメゾピアノなど、ブランドの子供服コーナーがあって、その一角におもちゃ屋さんがあります。
以前は奥に広めのキッズスペースがあったのですが、コロナを機に撤去されたようです。
ベビー休憩室
同じく7階には綺麗なベビー休憩室が!赤ちゃん連れには助かる。
ミルク用のお湯や洗面台まで完備。清潔なので安心です。
オムツ替えと授乳室はこんな感じ。他にもアンパンマンの自動販売機がありました。
アクセス詳細
長崎浜屋は、浜の町アーケードの真ん中付近にあります。
浜の町に子連れでお買い物に行った際は是非足を運んでみてくださいね!