長崎駅から車で約40分のところにある陸つなぎのリゾート地、伊王島「アイランド長崎」!
アイランド長崎にある6種類のホテルの中で、子供に大人気の「キッズロッジ」というお部屋に宿泊してきました。
- ホテルではなく一戸建てのようなお部屋
- キッチン・ロフト・お庭・グランピングテントも完備!
当ブログにアクセスいただき感謝します。生まれも育ちも我が子の子育ても長崎!の私が、長崎のおすすめスポットを「子連れ目線で」記録していきます。
アイランド長崎 キッズロッジ
● 電話番号:095-893-1133
● 価格:1人2食付 15,462円~
● アクセス:長崎駅より車で約40分
「キッズロッジ」はホテルのような個室ではなく、一戸建てのようなお家がズラリとならんだお部屋です。
アイランド長崎のホテルの中では、伊王島大橋に近い場所にあります。
部屋内
口コミで拝見はしていたものの、実際見てみると、やっぱり全てがミニマル!(笑)
気になる清潔感はハナマルで、安心して利用できるかと思います。
大人用ベッド
大人が寝る用のベッドはわずか幅約80cm。寝返りをよくうつ方は確実に落ちてしまいます…。
子供用ベッド
子供用のお布団はロフト上にあり、かなり小さく添い寝は無理です。
こんな感じの秘密基地みたいながっつりのはしごを登っていきます。1人で寝れるようになってからがいいかも。
まぁこのことは噂で聞いていたので、1人で寝ることのできない息子たちのため、家からお布団を持っていっていました。
結果、やっぱり持っていってて良かった!こんな感じでギューギューで雑魚寝。まぁ、それもいい思い出!
リビング
リビングというかわかりませんが、奥にテーブル・椅子(子供サイズ)が置いていました。
部屋にはレゴブロック(デュプロ)が置いていて楽しそうに遊んでいました!
キッチン
キッチンはIHが2つでシンクの大きさも一般的でした。奥のコの字の下にコンセントが2つあります。
緑茶とほうじ茶のティーパック。湯沸かし器とコップセット。コップは我が家で愛用している強い子グラスでした!
部屋外(庭)
キッズロッジは各部屋にグランピングがついています。とってもテンションあがりました!
グランピング
ベランダにあるグランピングテント。一部屋に1つ必ず設置されてあります。
中にライトがついているので暗くなっても安心。ただ、ここで寝ても良いのかホテルの方に聞いたら推奨はしないとのことでした。
中に置いているベッドはクッション性◎息子達はテンションあげあげで飛び跳ねていました。
ベランダ
ベランダは部屋の横に縦長にあります。BBQコンロも完備!
テーブル。4人座れますが子供用の椅子はないので、やっぱり小学生くらいから向けの宿なのかなぁと感じます。
ハンモックと、奥に見えるのはロフトから外に出れる小さなベランダです。
お風呂など
お風呂やトイレもとっても衛生的な印象でした。ただ、やっぱり狭い(笑)
トイレ
トイレは一般的な大きさでしたが、ドアを閉めるのが大変!(笑)
洗面所
手洗い場の高さも子供向き。小学生くらいにピッタリかなあ!
お風呂
お風呂は温泉を利用したので使用しませんでしたが、一人暮らし用より少し大きめくらい?のサイズ。
その他気になるポイント
アイランド長崎のキッズロッジに宿泊をすることを決める際に、心配になるかも?なことをいくつかまとめていきます。
大浴場
アイランド長崎内には3つの温泉施設がありますが、どれも無料で利用できました。
キッズロッジから徒歩圏内にある温泉は、ミナトホテル内にある「ミナトスパ」になります。
ですが水着で遊べる「アークランドスパ」に行きたかったので、バスで移動し、そこと同じ建物内にある「島風の湯」を利用しました。
子連れサービス
ホテル自体、子連れ大歓迎な感じだったのでスタッフさんの対応はすごく温かかったです◎
しいてマイナス点をいうならば、チェックイン時の受付が2つしかなくて、たまたま時間が重なったのでかなり待たされたことかな。
- プレイキッズルーム
- 水着で利用できるスパ
- 自転車
が無料で何度も利用できることは、子連れにとってかなり最高だとおもいます!
バリアフリー面
駐車場→チェックインする建物まではバリアフリー面では満点でした(若干スロープ狭かったけど)。
が、部屋の前の階段が。これくらいいいのだけれど、大きなキャンプ用のワゴンにたくさん荷物を積んでいたのでちょっと大変でした。
また、バスでの移動もベビーカーを考えているなら少し難しいかも。バリアフリー対応のバスではありません。
食事
今回の宿泊は朝夕2食付きプランでした。会場は「レストラン うららか」。
キッズロッジからは徒歩は無理・・・バスか車での移動になります。
大きな窓から海が見渡せるオーシャンビューな会場。全てテーブル席でした。
美味しいお魚はもちろん。長崎県産の食材をたっぷりつかった贅沢な和食が楽しめました!
おいしかった!けど、子どもがいるとやっぱりゆっくりは食べられない(笑)
お部屋にお肉を運んできてベランダで焼くというプランもありましたが、高かった!
価格
今回の宿泊は、私・息子2人の3人の朝夜付き(息子たちはご飯なし)プランで18,700円でした。
ですがシーズンにもよってピンキリ。ゴールデンウィーク中に見た値段は5万でした!
- 梅雨シーズンであったこと
- 平日であったこと
- 前々日に予約したこと
が理由でこのお値段だったと思います。お安い日を選ぶなら夏休み以降かな。
アイランド長崎 キッズロッジへの詳しいアクセス
アイランド長崎への宿泊はこれで2度目となりますが、毎回とっても不満なく過ごさせてもらっています!
ただ、結論キッズロッジのお部屋は小学生以上からかなぁと思いました。
3歳1歳の息子たちにはまだ100%楽しむことはできなかったかも。まぁ楽しかったけれど!
本当はロフトの上に登って秘密基地のようにして遊んだり、寝たり、できたらもっともっと楽しめるのだろうなと思いました。
未就園児ならキッズルームや食事会場までが徒歩圏内の「ナギホテル」がいいかなと個人的におもいます!
一休 でチェック
じゃらん
でチェック
- 楽天トラベル でチェック
- Yahoo!トラベル でチェック