長崎県立(諫早)総合運動公園のこども広場の遊具(2022年リニューアル)を写真たっぷりでご紹介します。
長崎県立なので、コロナの蔓延防止や緊急事態宣言発令中の時には遊具が使用禁止になりますのでご注意ください!
長崎県立総合運動公園
● 電話番号:0957-22-0129
● 駐車場:あり
諫早市にある長崎県立総合運動公園にはトランスコスモスタジアムやテニスコート、プール、こども広場などの施設があります。
この記事で紹介するのは遊具がある「こども広場」についてです。
駐車場
駐車場は合計129台。トランスコスモスタジアムで試合のときでも遊具側に駐車は禁止されているので安心です。
遊具
なんといってもこの長崎県立総合運動の遊具はリニューアルされたてでとても綺麗なものばかり。
種類も県内トップクラス。低年齢から小学生・中学生と幅広く楽しめる公園だと思います。
機関車・こども駅
諫早総合運動公園に入って一番に目のつくこの機関車。
電車好きの子供にはたまらないですよね!実際に、運転席と貨車に乗ることも可能です。
その前には「こども駅」というステーションも。中でよくおままごとしてます。
コンビネーション遊具
最近リニューアルされてやってきたコンビネーション遊具がひとつ。
真ん中がゆれる橋なので幼い子には難しいかも。
滑り台
高めの滑り台と低めの滑り台が一緒になった遊具。
アスレチックタワー・砂場
こちらもシンボルともいえるアスレチックタワー。
上からの眺めはかなりのものなのでは。
下には大きな砂場が広がっていてお砂場遊びも満喫できます!
ブランコ
ブランコは合計6個。喧嘩せずに乗れますね!
迷路
こちらもリニューアルしたばかりの迷路の遊具です。
色々な道があってスタートからゴールまで、ウキウキで走っています。
スプリング遊具・シーソー他
シーソーやスプリング遊具、ぐるぐる回る遊具もあります。
特にぐるぐる回れる遊具は何人も乗れるので、すごく楽しいです!
消防車・トレインバス
実際に乗れる消防車が2台、奥にトレインバスが1台あります。子どもたちには大人気のエリアです!
ターザン・鉄棒・アトラクション
ターザンがひとつと、鉄棒もたくさんも並んでいます。
アスレチック系の遊具も新しくて面白いです!
下の部分が柔らかくなっているので万が一落ちてもそこまでケガはしなさそう!
コンビネーション遊具①・砂場
2022年9月3日から新しくリニューアルしたコンビネーション遊具。鮮やかな水色が綺麗!
2022年8月現在はまだリニューアル工事中で、立ち入り禁止です。
コンビネーション遊具②
こちらは新しくできた方のコンビネーション遊具です。比較的幼い子でも遊べるような作りになっています。
ウェイビー滑り台
長くて急な「ウェイビー滑り台(そう書いてありました)」は上級者向けの滑り台。
中には3歳くらいでも滑っている子もいたのですごい!私の息子はビビりなので見向きもしない…(笑)
トイレ
トイレは公園内の駐車場のところにあります。ここには子供用の小さなサイズの便器も!ありがたい。
多目的トイレにおむつ替えシートはありますが、そこまで綺麗ではないです。
オムツを変えるなら、となりの施設の「わいわいプール」のところにベビールームへ。
手前にオムツ替えスペースと小スペースのキッチン、奥に授乳室と赤ちゃん連れにも優しいです。
さらに、冷暖房完備なので寒い日も暑い日も安心して利用できます!
長崎県立総合運動公園への詳しいアクセス
長崎県立総合運動公園は長崎市方面から国道57号線を進んでいくと左手に見えてきます!
駐車場への入り口が合計3か所あるのですが、遊具の近くは「第3駐車場」になるのでお間違いなく。