長崎市女の都にある女の都運動公園。山の上にあって眺めがよく、気持ちよかったです。
広い敷地内なので、遊具だけでなく、お花を探しながらお散歩もいいかもしれません。
女の都運動公園(めのとうんどうこうえん)
● 駐車場:あり(18台)
女の都運動公園は女の都団地やけやき台団地の丘の上にある敷地の広い公園です。
駐車場
駐車場はメインのグラウンド側・遊具側に2ヶ所。合計18台あります。
グラウンド側
グラウンドの斜面に沿って駐車場が整備されてあります。
とにかく区画が広すぎる。軽なら2台は停められそう。
遊具側
遊具がある広場のすぐ横に約4台程度。この日は平日ですが、ゲートボールをしていた方たちがいて満車でした。
遊具広場(グラウンド上側)
女の都運動公園の遊具は種類は少ないながら、シンプルで低年齢向きだと思います。t
複合遊具
メインの中型複合遊具。トンネル滑り台・2連の滑り台がありました。
難易度は低く、1~2歳向き!中にハンドルもついていました。
ブランコ
ブランコがひとつ。車が出入りするときは駐車場側に飛び出さないように注意です!
スプリング遊具
お馬さんとバイク型のスプリング遊具が2つ。少し色あせ気味。
広場
この日はお昼前にかけて、おじちゃん・おばちゃん達がゲートボールをしていました。
トイレ
男女トイレ・多目的トイレ。オムツ交換シートはありません。
グラウンド
駐車場横には広いグラウンドが。地域の人でしょうか、外側をぐるぐるウォーキングしている人が何人かいました。
トイレと自動販売機完備。自動販売機は公園内にここだけです。
遊具広場(グラウンド下側)
グラウンドから階段を降りた先にもうひとつ遊具がありました。
だけど、階段は草が生い茂っていたし、遊具の周りも草ボーボーでした。
滑り台
長めの滑り台。周りは草ボーボーだけど、滑ることはできました。
アスレチック①
編みを渡る感じのアスレチック。2歳次男、見向きもせず。笑
アスレチック②
ぐるぐる巻いたはじめてみる遊具。糸電話みたいに声が聞こえるんだと思います。
トイレ
この広場にも小さなトイレがひとつ。中はきちんと掃除されていて綺麗でした。
正直、こちらの遊具側はあまり遊べそうにはなかったけれど、桜は綺麗そうでした!
眺め
グラウンド横からの眺め。稲佐山と奥の方には女神大橋も見渡すことができます。
桜も綺麗そうなので、来年の春はここにも桜をみにきたいなぁ。
女の都運動公園への詳しいアクセス
Googleマップには「女の都グラウンド」と表示されていますが、女の都運動公園と同じ場所です。
私の車は約10年前のナビを搭載しているのですが、そのナビに公園はまだ出てきませんでした。
場所は、女の都からくるより川平方面からアクセスの方が看板があり、わかりやすいかと思います。