ながさきっずぺーじ

主に長崎市内の公園・観光地・飲食店を子連れ目線で発信するブログです。

【三原庭園】アクセス・駐車場・バス停・入場料を地元民が解説!

f:id:mimeca:20220812092732p:image

長崎市三原町にオープンした「三原庭園」をご存じでしょうか?

英国チェルシーフラワー賞で何度も金賞を受賞している世界一庭師・石原和幸(いしはら かずゆき)さんが手がけた庭園です。

石原和幸さんは長崎市三原町の出身で、事務所のある敷地内を開拓して素晴らしい庭園を手掛けています。

 

 

当ブログにアクセスいただき感謝します。私は生まれも育ちも我が子の子育ても長崎。大好きな長崎を子連れ目線で発信していますのでお役に立てると嬉しいです!

 

長崎市 三原庭園

住所 長崎市三原2丁目26-11
電話番号 095-841-8066
定休日 なし
駐車場 あり(無料・合計7台程度)
入場料 無料
トイレ あり

三原庭園はオープン当初から現在まで、どんどん進化し続けている施設です。

正直子連れ向きではありませんが、長崎市の新穴場スポットになりそう!

 

入場料

入場料はなんと無料!敷地はずいぶん広く、それぞれの区画ごとに顔が違っていて、飽きずに楽しめます。

営業時間内は門が解放されていて、カフェ以外は従業員さんもいません。自由に出入りできます。

 

営業時間

営業時間は10:00~21:00です。時間外は門が施錠されるのようです。

 

駐車場

駐車場は無料。メインの駐車場が4台と奥に進んだところに3台、合計7台程度です。

ただ、駐車場にたどり着くまでかなり狭いので要注意。

※写真はコーンが立っていますが、現在駐車できるようになっています。

 

バリアフリー面

三原庭園は三原町の坂(斜面)を利用した庭園。階段ばかりです!

ベビーカー・車いす・足腰の弱い方の入場は厳しいかなと思います・・・(泣)

 

三原庭園への詳しいアクセス・注意点

三原ってどこ?という方の為にも、だいたいの場所が把握できるようグーグルマップで三原庭園を見てみます。

本原交差点から西山を通り、片淵方面へ抜ける通称「西山越え」の通りから住宅地内に入ったところあります。

近くの目印としては

  • 本原教会
  • 光仁会病院
  • 夜のジェラート

などが近隣スポットになります。

 

注意点

車でのアクセスの場合、「三原庭園」をナビに入れると、三原庭園の下の段に出る可能性があります。

西山台団地を抜けていくこのルートですね。三原庭園は見えるのですが、残念ながらこのルートでは駐車場にたどり着きません!

このように行き止まりになっていて、「路上駐車禁止」との張り紙も貼られています。

 

車でのアクセス

車でのアクセスの場合、途中からはナビに頼らず、行くのがおすすめです。

「タイムズレンタカー 100円パーキング」から住宅地へ入る場所さえ間違えなければ、約2分で到着します。

▽本原交差点を通ってのアクセスの場合

f:id:mimeca:20220501081152p:image

▽諏訪神社方面から西山越えでのアクセスの場合

f:id:mimeca:20220501081614p:image

ここの住宅地へ入る曲がり口さえ間違えなければ、あとは看板を頼りにたどり着けると思います!

 

住宅地に入ってから

f:id:mimeca:20220501075649j:image

住宅地に入ってからは、かなり道幅が狭くなっていますので要注意。

運転に自信がない・無料駐車場が満車だった場合は住宅地入り口にあった「タイムズパーキング」(30分110円、最大550円)を利用しましょう。

f:id:mimeca:20220501080055j:image

軽なら大丈夫かもですが、普通自動車なら離合できない所もあります。注意して進んでください。

f:id:mimeca:20220501080210j:image

三原庭園まではこのような看板があるので、看板通りに進めばOKです。

もし、タイムズパーキングに駐車した場合も看板を頼りに歩いてください。

f:id:mimeca:20220501081831j:image

最後の難関急カーブ!この看板からぐるっと左折です。(信じて!普通車でも通ります!)

f:id:mimeca:20220609212949j:image

急カーブのあと、ぐるっと道なりに進んでいくと駐車場が見えてくるので到着です!

 

バスでのアクセス

三原庭園にはカフェやバーがあるので、お酒を飲みたい人はバスでのアクセスがおすすめ。

長崎駅方面から向かう場合、乗れるバスは

  • 6 循環・三つ山口行(長崎県営バス)
  • 西山台団地行(長崎県営バス)
  • 三川町・本原一丁目経由(長崎バス)

のみです。北部・住吉方面からの直通はありませんので松山で乗り換えになります。

三原庭園の最寄りのバス停は2つあり

  • 寺井田(てらいだ)
  • 本原教会前(もとはらきょうかいまえ)

になります。ちなみに、長崎駅前からの料金は220円とどちらでも同じでした。

▽寺井田で下車の場合

f:id:mimeca:20211103201057j:image

寺井田は本原教会前のひとつ先のバス停になります。こちらは階段がなく(坂道はありますが)比較的きつくないルートです。

バス停から350m・徒歩約5分。詳細は車でのアクセスと同じになりますので、上記を参考にしてください。

▽本原教会前で下車の場合

f:id:mimeca:20211103221736j:image

こちらの方が若干近いのですが、その代わり急な坂道と階段をかなり上がらないといけませんので、覚悟が必要になります。

距離は210m・徒歩約5分。車では通れず、徒歩のみでのアクセスになります。

f:id:mimeca:20220501083206p:image

本原教会前で下車後、上の方に登っていくと大きな看板が見えるので、この急な坂を登っていきます。

f:id:mimeca:20211103201618j:image

車は来ませんがバイクはきます…ボチボチ登ってください。

f:id:mimeca:20220501083222p:image

ここが見えたらもう少し!階段の方にぐいっと左折します!

f:id:mimeca:20211103201612j:image

階段を2かたまり登ったら三原庭園のシンボル、キリンさんが見えてきますのでもうひと踏ん張り。

最後の階段を登って右側に三原庭園が、左側にカフェがあります。

 

三原庭園へ行こう!

入場料無料なのに映えるスポット「三原庭園」。ここ最近はテレビ番組などでも紹介され、人気が上昇中。

私は何度が訪れましたが、やはり土日のお昼は車が込み合って駐車するのに一苦労でした…。

平日の午前中ならほとんど貸し切り状態。カフェの従業員さんに聞いても平日はほぼ満車になることはないとのこと。

もしも、車で行ってゆっくりしたいのなら、時間がとれる方は平日の午前中がおすすめです!

あわせて読みたい