長崎市三川地区にある「三川公園」。遊具はありませんが、お花見の穴場スポットとして密かに人気でした。
駐車場は公園内に停められて広場も広々。レジャーシートを敷いて楽しんでいる家族が多かったです^^
- 西山・三川付近でお花見スポットをお探し
- そこまで穴場ではないけど桜が綺麗なところに行きたい
長崎市 三川公園(みかわこうえん)
三川公園といいますが、住所は西山2丁目になるようです。
アクセス:バス停 三川公園すぐ側
三川公園の最寄りバス停は「三川公園」。長崎バスの終点「三川町」の1つ手前になります。
長崎県営バスは通っていない地域ですので、バスで行く方は長崎バス「三川町」行きにご乗車ください。
駐車場:花見シーズンのみ10台ほど
三川公園には普段駐車場はないのですが、花見シーズンのみチェーンが外されて中に入られるようになっています。
Googleマップには道がないので、三川公園のバス停見つけたら、そこからグイっと中に入り、進んでください。
桜のトンネルを通ると公園が見えてきますので、向かって左手の土手の方に車を止められるようになっています。
全部で10台程度駐車が可能のようでした。土日に行ったのでまぁまぁ多かったです(といっても立山公園ほどではないはず)。
ほんとに公園内に止めて大丈夫なの?と思うかもしれませんが、
「車は前進で公園に入り土手側に駐車して(16:00締切)」との看板があるので大丈夫そうです!
トイレ:〇(おむつ替えなし)
三川公園にはトイレもあり。お花見をゆっくり楽しむに十分です。
オムツ替えシートなどはありませんが、広々として比較的綺麗でした。
遊具:なし
残念ながら遊具はありません。運動広場があるだけです。
長崎市 三川公園の桜の写真【2022.4.3】
長崎市「三川公園」の2022年4月3日の写真をいくつか紹介します。
公園の山側の方。階段があるのですが、そこから歩いてくることもできるようです!
広い広場でボール遊び。遊具はないけれどちびっ子たちも走り回って遊べます。
公園をぐるっと囲むように植えられた桜並木。満開は過ぎてしまいましたが、比較的市内部より残っていたように感じます。
来年は満開のときにレジャーシートとお弁当持っていきたいな!
長崎市 三川公園への詳しいアクセス
三川公園は知る人ぞ知るお花見スポットだと思いますが、土日は家族連れでにぎわっていました。
2023年のお花見シーズンは満開の時に遊びにいきたいと思います!