ながさきっずぺーじ

主に長崎市内の公園・観光地・飲食店を子連れ目線で発信するブログです。

【長崎こいのぼりスポット】市内周辺・駐車場・遊具あり他まとめ

f:id:mimeca:20220811071319p:image

5月5日こどもの日が近づくとあちこちで見かけるこいのぼり。

大空に泳ぐこいのぼりはやっぱりいつ見てもいいものですよね。

長崎市周辺にも公園内にたくさんのこいのぼりが設置している場所があるようなので、まとめてみました。

こんな人に読んでほしい
  • こいのぼりがある公園に行きたい
  • 大量に泳ぐこいのぼりを見たい

f:id:mimeca:20220811071333p:image

長崎市周辺こいのぼりスポット5つまとめ

長崎市周辺のこいのぼりが設置されている公園を5つ調査してきました。

  • 中里ふれあい公園(長崎市東長崎地区)
  • 諏訪神社(長崎市上西山町)
  • そとめ神浦ダム河川公園(長崎市外海地区)
  • 中尾城公園(長与町)
  • のぞみ公園(多良見町)

どの公園もそれぞれの良さがあり、とっても素晴らしかったので紹介します。

 

中里ふれあい公園(長崎市東長崎)

f:id:mimeca:20220421012535j:image

住所 長崎市中里町
駐車場 ◎(合計7台)
トイレ 有 
遊具充実度 ★★☆☆☆


f:id:mimeca:20220421012538j:image

長崎でこいのぼりがある公園としては最大級!設置している高さが低いので、風次第では手を触れられそうでした。

さらにここの公園は2021年に新しくオープンしたばかり。遊具もトイレも綺麗です!

f:id:mimeca:20220421012532j:image

公園横にはジグザグに登っていけるバリアフリーの展望台があり、そこからの眺めも最高でした。

詳しく読む

 

諏訪神社(長崎市上西山町)

住所 長崎県長崎市上西山町18-15
駐車場
トイレ 有 
遊具充実度 ★★☆☆☆


長崎の神社いえば「諏訪神社」。数はそこまで多くありませんでしたが、こいのぼりを発見。

ここには無料の「長崎動物ひろば」や「長崎公園」などもあるので家族で楽しめるスポットです!

 

そとめ神浦ダム河川公園(長崎市外海地区)

住所 長崎市神浦向町
駐車場
トイレ 有 
遊具充実度 ★★☆☆☆

初めて行ってきましたが、めちゃくちゃ最高でした!夏にもまたいきたい。

注意点としてこいのぼりが出るのが遅めだそう。連休に入らないといないとの情報が。

少し長崎中心部からだと距離がありますが、アクセスもわかりやすく子連れに人気な理由がわかります。

詳しく読む

 

中尾城公園(西彼杵郡長与町)

f:id:mimeca:20220421012714j:image

住所 長与町吉無田郷61-1
駐車場
トイレ 有 
遊具充実度 ★★☆☆☆


f:id:mimeca:20220421012717j:image

中尾城公園といえば、スパイラルスライダー(現在停止中)!

スライダー×こいのぼりはほんとに圧巻でした。受付の方にも小さなこいのぼりがあります。

f:id:mimeca:20220421012711j:image

モノレールの方には名前が入ったのぼりも。地域のお子さんの名前でしょうか?

f:id:mimeca:20220421012720j:image

橋の赤、空の色、そしてカラフルなこいのぼりがとっても素敵ですね。

詳しく読む

 

のぞみ公園(諫早市多良見町)

f:id:mimeca:20220421012614j:image

住所 諫早市多良見町木床106
駐車場
トイレ 有 
遊具充実度 ★★★★☆


f:id:mimeca:20220421012609j:image

数は多くはありませんが、のぞみ公園にあるのぞみ会館を中心に左右にこいのぼりが泳いでいます。

f:id:mimeca:20220421012611j:image

このシーズンは、広場の藤の花がとっても綺麗でした!

詳しく読む

 

長崎鯉のぼりスポットの地図まとめ

中里ふれあい公園(長崎市東長崎)
諏訪神社(長崎市上西山町)
そとめ神浦公園(長崎市外海)
中尾城公園(長与町)
のぞみ公園(多良見町)

私自身2人の男の子がいるので、こいのぼりってなんだか感動します。

他にも素敵なスポットを見つけたら随時更新したいと思っています!