今日は、春に西山越えを車でするたびに気になっていた西山ダム付近の桜スポット「西山ダム下流公園」について紹介します。
今日は知る人ぞしる桜お花見穴場スポットですよ!
- 立山公園みたいにザ・穴場花見スポットではないので比較的人が少ない
- 川もあるので子どもも喜ぶ
2022.3.29の写真です。
基本情報
● 住所:長崎市西山4丁目
駐車場
日曜日のみチェーンが開いている、との情報だったのですが平日でもチェーンは開いていました!
※シーズン以外はチェーンが施錠されています。
駐車場の入り口の車道が狭く、急坂なので気をつけて進んでください。
チェーンがかかっている場合はここらへんに路駐をして行って大丈夫みたいです。サイドブレーキは確実に!
チェーンが開いている場合は、ぐるっと急カーブを曲がり進んでいくと奥の方に10台ほど駐車できるスペースがあります。
桜の写真
西山ダム下流公園は、ダムと桜、その他にも川沿い×桜、など、映えるスポットがたくさん。
写真の腕がまだまだですが、、今年はもう少しうまくなっているはず。シーズンまでしばしお待ちください。笑
旧・高麗橋
西山ダム下流公園の川にかかっているのは、元々中島川にかかっていた旧・「高麗橋」だそうです。
長崎大水害で破壊され、こちらに復元されたようです。とっても歴史のある橋で、作られたのは江戸時代なのだとか…!
橋と桜がすごく絵になる!とっても風流のある雰囲気でまったりとした気持ちになります。
門
少し分かりにくいですが、写真奥の方に門みたいなものがあるのが見えますか?
こちらは、この場所に西山ダムができる前にあった場所に置かれていた門らしく、「寒漿濟我人」という文字が彫られてあるそうです。
意味を調べてみると、「どんな寒い時でも水を汲んであげます」という意味でした。
川沿い
この西山ダム下流公園の魅力は、ダムの川沿いに咲き誇る桜をみながらお散歩ができること。
川には降りていけるように階段や飛び石があります。子供たちは川、大好き!
お花見だけでは子どもたちは退屈するかもしれないのでと、網を持ってきて大正解◎
足をつけたり、オタマジャクシすくったりと、楽しそうでした。
花見以外のシーズンでも、温かくなったらここにはオタマジャクシがたくさん産まれるので、おすすめです。
迫力のあるダムをバックに、川沿いと桜のコラボは本当に絵になりますね~。
ビールのみたい。車だから飲めないんだけど!
広場
川を渡って向かい側に広いグラウンド(広場)があります。遊具はありません。
ここの広場にも桜がたくさん植えられているので、とても綺麗です!
屋根付きのベンチ、灰皿が設置されていて、ゆっくり桜を鑑賞できます。
息子たちはというと、桜なんて気にもせず、走り回って大興奮。子どもはそんなもんよね~。
トイレ
多目的トイレやオムツ替えシートはありませんが、トイレもしっかり完備されてありました。
休憩所
「西山ダム下流公園」には、駐車場の前にテーブルとベンチがいくつか設置されています。
この日はお弁当を持ってきて食べている家族や、老人ホームの団体さんが来て賑わっていました。
2023年見頃
2023.3.25(土)、チラッと様子を見てきましたが、ほぼ満開でした!
とっても綺麗。他の桜より早い気がします。人もまぁまぁいました。
息子たちは安定のオタマジャクシ探し。このあとそのままお出かけの予定なので、泣く泣く逃がして行きましたよ。笑
アクセス詳細
長崎市西山ダム下流公園は西山ダムの下の部分です。バイパスへ登る手前の分岐点を上っていきます。
駐車場への入り口が狭く、看板もないのでわかりにくいかと思いますが、入り口さえ見つければアクセスはしやすいかと^^
赤ちゃん連れのお花見なら近場に「三川公園」というのがあって、そちらはバリアフリーなのでベビーカーでもOKでした!