ながさきっずぺーじ

主に長崎市内の公園・観光地・飲食店を子連れ目線で発信するブログです。

【立山さくらまつり】2023年完全復活!昼もいいけど夜桜も最高だった…

f:id:mimeca:20230329081816p:image

立山公園の桜祭りへいってきました〜!取り急ぎ、アップしてますので、文章少なめです。ご了承ください。

※2023.3.28(火)の写真です。

 

基本情報

f:id:mimeca:20230330092625j:image

  • 名称:立山さくらまつり
  • 場所:立山公園
  • 期間:2023.3.25(土)〜4.2(日)
  • 駐車場:約300台(グラウンドに停めます)
  • 入場料:300円(現金のみ)

 

お昼の様子

f:id:mimeca:20230329081950j:image
f:id:mimeca:20230329081940j:imagef:id:mimeca:20230329082019j:imagef:id:mimeca:20230329081947j:image
f:id:mimeca:20230329081953j:image
f:id:mimeca:20230329081943j:imagef:id:mimeca:20230329082512j:image

とっても大賑わいだった立山さくらまつり。屋台も復活して、元の長崎らしさが溢れていました。

息子達は、桜は関係なしに遊具で2時間以上遊びまくり。肝心の桜の写真が少なくてすみません。汗

遊具があるから家族連れのお花見に最強ですよね!平日なのに多かったです。

 

夜の様子

f:id:mimeca:20230329082211j:image
f:id:mimeca:20230329082228j:imagef:id:mimeca:20230330073117j:imagef:id:mimeca:20230330073135j:image
f:id:mimeca:20230329082223j:image
f:id:mimeca:20230329082225j:image
f:id:mimeca:20230329082217j:image
f:id:mimeca:20230329082214j:image

写真がヘタすぎて上手く伝わればいいのだけれど…お昼と同じ日に行ってきました。

約300個のちょうちんが灯り、とってもとっても美しかったです。

息子たちも大喜びでした。駐車場、消灯が21:00までなのでお気をつけて。

遊具のところは照明がないので暗め。遊べなくもないけど、遊んでる子は1.2人でした。

 

駐車場

f:id:mimeca:20230329082417j:image

駐車場はグラウンドを解放しています。時間は9:00~21:00。

約300台収容で区画もしっかり引かれていたし、平日は問題なさそう。土日はどうかなー?

f:id:mimeca:20230329082841j:image

駐車整理料として1日300円。入口で先払いになります(現金のみ)。

桜祭り期間は駐車場内は一方通行になり、出口はグラウンド奥になっていて、ぐるっと回って出る感じでした。

ちなみに、これは1日券なので、一度支払ったらその日は何度も使えるそうで、夜にこの券を見せたら普通に入れましたよ^^

 

 

以上、立山さくらまつりの記録でした!お花見シーズン、とってもワクワクしますね。

今日はどこへ出かけよう?天気がいい日は毎日洗濯物を干しながら、1人ウキウキしています。笑

週末は見頃と重なり、更に人手が多いことが予想されますので、公共交通機関の利用が安心かもしれません…!

(とはいえ、荷物が多いとやっぱり車一択ですもんね…朝早く行くのが無難かも。)