ながさきっずぺーじ

主に長崎市内の公園・観光地・飲食店を子連れ目線で発信するブログです。

【アイランド長崎 Ark Land Spa】徹底レポ!水着.浮き輪のレンタル.持込は

f:id:mimeca:20220814174852p:image

伊王島ホテル、i+Land Nagasaki(アイランド長崎)内にある大人気の水着で遊べるスパ、「Ark Land Spa」へいってきました。

大人から子供まで楽しめる温水プールです。料金も比較的リーズナブルで、一日中楽しめる!とっても最高でした。

実際に行ってみて、自分なりの口コミをまとめたいと思います。

f:id:mimeca:20220809074231p:image

長崎最強のリゾート地「アイランド長崎」の宿泊ならこちらから

 

アイランド長崎 Ark Land Spa(アークランドスパ)

f:id:mimeca:20220318205759j:image

● 住所:長崎市伊王島1丁目3277-7
● 電話番号:095-898-2202
● 営業時間:9:00~23:00
● 定休日:なし(メンテナンス休業が稀にあり)

 

伊王島にあるアイランド長崎アークランドスパは宿泊客以外にも日帰り客も利用が可能!

水遊び用おむつもOKで、赤ちゃんから大人まで年中水着で遊べるスパ施設になります。

同じ施設内には

  • スパテーマパーク
  • BOOK&岩盤テラス
  • 島風の湯(温泉)
  • 家族風呂
  • 網元食堂
  • ARK DINER(スパ側食堂)

の6つの施設があって、遊ぶ・くつろぐ・食べる、お風呂まで、と、一日中ここで過ごすことができます!

 

料金

  • 大人:平日 1,000円・土日祝 1,200円
  • 小中高:平日 700円・土日祝 900円
  • 水着レンタル:一式200円

※宿泊者・6歳未満は無料
※春休み・夏休みシーズンは平日でも土日祝料金
※スパを利用せず温泉・BOOKテラスのみの利用なら-200円

利用する際は入り口にある受付にて。支払いは最後になります。

残念な口コミとして、受付が2つしかなく、初めての方には施設内の説明もするので込み合う時間はかなり行列が…。

スパ内では現金を持ち歩かないでもいいように、下駄箱の鍵でもあるリストバンドで支払いができるようになっています。

f:id:mimeca:20220318205743j:image

精算はまとめてこちらの機械で精算。リストバンドのバーコードをかざすと合計金額が表示されます。

バーコードは一気に10個までまとめらるので、家族でまとめての支払いも簡単。

支払い方法は現金、もしくはクレジットカードのみでした。

支払い完了後、QRコードが表示されたレシートがでてくるので、そのレシートを出口ゲートにかざして退場となります。

 

駐車場

f:id:mimeca:20220318205732j:image

駐車場はスパの目の前にたくさんあります。区画も広めなので停めやすいです。

 

スパテーマパーク

ここがメインと言う人も多いのでは?一年中、一日中水着で楽しめるスパテーマパーク!もちろん温水です。

カメラ・スマホ持ち込みOK。映え写真を撮ろう!

 

室内

f:id:mimeca:20220318220353j:image

室内は雨の日も暑い日も寒い日も楽しめちゃう最高のスポット。

f:id:mimeca:20220318220402j:image

室内も深いとこ、浅いとこ、広いとこ、狭いとこ、いくつものプールがあって飽きることなく楽しめます。

 

屋外

f:id:mimeca:20220318220356j:image

屋外は海を眺めながら。外の水はちょっとしょっぱい気がしました。海がかなり近いですからねぇ。

外のここが息子たちの一番のお気に入り。下から噴水が噴出していて楽しそう!

平日は比較的人が少ないですが、夏休み・土日はかなり込み合う印象です。

 

水着

f:id:mimeca:20220322101949j:image

レンタルした水着はこんな感じ。S・M・Lから選べました(写真はMサイズ)。

使い終わった水着は回収ボックスがあるのでそちらに入れればOK!

オープン当初は貸出無料だったのですが、現在は+200円。安く済ませないなら持込みがおすすめです。

 

浮き輪

f:id:mimeca:20220322101929j:image

無料でレンタルできる浮き輪もいくつかあります。おもちゃも少しありました。持ち込みももちろんOKです!

夏休み期間は電動膨らまし機があって、職員さんが膨らませてくれていました。

 

脱衣室

鍵付きのロッカールームがあります。残念ながら、脱衣室は少しカビのようなにおいが…(涙)

プライバシーのため写真はありませんが、そこまで広くはありません。

鏡・ドライヤーはありますが、シャワー室はまた別部屋にありました。

 

ベビーベッド

ベビーベッドがひとつ。ですが残念ながら脱衣室ではなく脱衣室から出たところにあります。

ここは「ARK DINER」という水着でOKな食堂の近くなので、床などは濡れてもOKなのですが、赤ちゃん連れは少し大変覚悟で。

 

BOOK & 岩盤 TERRACE

f:id:mimeca:20220318205752j:image

「BOOK & 岩盤 TERRACE」は水着NG!洋服で利用するエリアです。

f:id:mimeca:20220318205746j:image

のんびりとした異空間で不思議な雰囲気。インスタ映え間違いなし!なインテリアです。

f:id:mimeca:20220318205729j:image

個室のような空間もあって、秘密基地感がすごい!ここなら1人でのんびーりとくつろげます。

f:id:mimeca:20220318205736j:image

お水も飲み放題!フルーツがたっぷり入ったデトックスウォーターがすごく美味しかった。

f:id:mimeca:20220318205739j:image

漫画がズラリ。なんでも揃ってるんじゃないかなというくらい、たっっくさんあります!漫画好きにとっては天国。

f:id:mimeca:20220318205749j:image

天気が良い日は外のテラス席も解放されていて、海を見ながらくつろぐこともできます。

 

島風の湯

f:id:mimeca:20230211144317j:image

引用 アイランド長崎公式HP

写真撮影NGエリアなので写真をお借りしましたが、大浴場、露天風呂、展望露天風呂と3つに分かれていてたっぷり楽しめました。

f:id:mimeca:20230211144314j:image

引用 アイランド長崎公式HP

特に階段を登ったところにある展望露天風呂は最高でした!海を眺めながらボケ〜っと。夕暮れの時間も綺麗だろうなぁ。

 

家族風呂

f:id:mimeca:20220323215628j:image

家族風呂は別途料金がかかります。中身は不明ですが、海沿いなのでおそらく海を眺めながら入浴ができるのでは。

「網元食堂」のご飯を持ち込みも可能なようです!ってことは呑みながらもOKなのかな?

 

網元食堂

f:id:mimeca:20220323220051j:image

「網元食堂」は380円から自分で選べる定食が自慢のひとつ。新鮮な海鮮丼はとってもおいしかったです!

f:id:mimeca:20220323220048j:image

海を眺めながら食事ができました。ロケーション最高!


ARK DINER

f:id:mimeca:20220323220055j:image

土日祝のみオープンの「ARK DINER(アークダイナー)。夏休み期間はオープンしています。

f:id:mimeca:20220323220045j:image

スパを眺めながらテーブル席が並んでいます。キッズチェアーもありました。

ここの良いところはプール内に持ち込みOKなところ!プールサイドで食べることができます。

 

アイランド長崎 アークランドスパへの詳しいアクセス

アークランドスパはアイランド長崎の1番奥。海水浴場と灯台へいく道の分岐点の手前になります。

アイランド長崎のホテルが並ぶ場所と少し離れているので、宿泊者は自転車で移動している人も多かったです。

あわせて読みたい

 

映える!陸つなぎのリゾート地「アイランド長崎」の詳細はこちらから