ながさきっずぺーじ

主に長崎市内の公園・観光地・飲食店を子連れ目線で発信するブログです。

【長崎稲佐山スロープカー】昼・夜どちら派?お得に乗る方法まとめ

f:id:mimeca:20230209160559p:image

稲佐山中腹から展望台までをつなぐ「稲佐山スロープカー」に乗ってきました。
稲佐山展望台といえば世界三大夜景!
2021年に新しくできたスロープカーに乗って、展望台からの景色を楽しみませんか?

 

f:id:mimeca:20230105125804j:image

  • 世界三大夜景を全窓ガラス張りで眺められる最新スロープカー!
  • 急勾配な坂なのに、車内が斜めにならない設計で子供も大人も怖くない
  • 展望台の駐車場の空or満車や料金気にせずゆっくり楽しめる

 

 

基本情報

f:id:mimeca:20230209102036j:image

● 住所:長崎市大浜町1200
● 定休日:なし(悪天候による臨時休業あり)
● 営業時間:9:00~22:00

 

料金

f:id:mimeca:20230209142046j:image

  • 大人:往復500円・片道300円
  • 中高生:往復370円・片道220円
  • 1歳〜小学生:往復250円・片道150円

※6歳以下のお子様は、大人1人につき1人まで無料

f:id:mimeca:20230209141926j:image

乗車チケットは事前購入になります。支払い方法は現金、交通系IC、id払い、WAON。

 

運行時間

f:id:mimeca:20230209141908j:image

運行時間は9:00~22:00まで。18:00以降は15分間隔)、それ以外は20分間隔で運行しています。

稲佐山中腹駅から展望台までの所要時間は約8分程度でした。

 

車内の様子

f:id:mimeca:20230209102053j:image

スロープカーは2つのレールがあり、交互に時間差で運行しているようです。

全窓360度ガラス張りなので、世界三大夜景を眺めながらジワジワ登っていく感じがたまりませんよ!

車内も広々。バリアフリーにも対応しています。

f:id:mimeca:20230209102047j:image

夜景を見るなら展望台側を前に見て左側がおすすめ!右側はほぼほぼ海です。

f:id:mimeca:20230209102050j:image

平日は比較的貸切に近いですので先頭がゲットできるチャンス。

 

車内から見える景色

スロープカー内からも素晴らしい景色が楽しめます(フライングだけどね)。

昼と夜ではまた違った雰囲気なので、どちらも制覇してほしいです。

 

お昼の様子

f:id:mimeca:20230209143626j:image

晴れた日は鮮やかな青空とスロープカーがかなり映えます。

レールが鮮明に見えるからこそのスリル感もあって、こんな急勾配登るの?と思ったり。笑

不思議や不思議、車内は傾くことなく進んでいき、とても面白いです。

f:id:mimeca:20230209144104j:image

この日は少し霞んでいますが、スロープカーから見える景色は長崎市全体を見渡せ、これだけでも大満足ですよ♩

 

夜の様子

f:id:mimeca:20230209143813j:image

夜はまた違った雰囲気で、ロマンティックさが増し増し!

f:id:mimeca:20230209143819j:image

スロープカーもなんだか色気が。この日は平日でしたが貸切でした(貸切といっても添乗員さんは必ず1名付き添います)。

f:id:mimeca:20230209143816j:image

スロープカーからの夜景。ちょっと反射して上手く撮れないけれど、すごく綺麗です。

f:id:mimeca:20230209143810j:image

夜はスロープカーから展望台への道のライトアップも魅力的。季節によって色んな色に変化するみたいです。

 

お得に乗る方法

稲佐山スロープカーに早速乗っちゃおう!もいう前に、少しでもお得に乗る方法を2つまとめました。

 

アプリダウンロードで20%オフ

f:id:mimeca:20230209102510j:image

アプリ「INASAなび」をダウンロードすれば、20%オフでスロープカーに乗ることが可能です!

f:id:mimeca:20230209102530j:image

これは、一度だけではなく、アプリを入れておけば何度でも利用できますよ。

スロープカーだけでなく、ロープウェイも20%オフに。アプリを取得しない理由がないです!

 

稲佐山レストラン「ITADAKI」を利用で無料

f:id:mimeca:20230209140926j:image

引用 稲佐山公式HP

こちらもアプリダウンロードが条件にはなりますが、稲佐山展望台にあるレストラン「ITADAKI」を予約&利用すればスロープカーが往復無料に!

展望台で食事をする予定があるのなら是非活用してみてください。

実は、私は稲佐山レストランを利用したことがなくて…この機会に利用してみたいなぁと思っています。

 

アクセス詳細

稲佐山スロープカーの中腹駅は、稲佐山公園の無料駐車場から入って左側にあります。

稲佐山公園までのアクセスは車が一番メジャーでおすすめかな。

バスなら長崎バスのみで、長崎駅から約14分、料金は片道190円です。約30分間隔で運行しているようです。

また、展望台までは稲佐山麓の「淵神社駅」からロープウェイで登るという手もあります!

往復1250円と少々割高ですが、こちらも人気ですよ。(といっても乗ったことないから今度乗ってみたいと思っています・・・)

 

【INASA TOP SQUARE】稲佐山展望台横ニューオープンの施設へ!

【稲佐山】中腹・山頂・駐車場・アクセスまとめ。長崎観光といえばココ!