長崎市風頭公園といえばブーツを履いた「坂本龍馬像」がある公園です。
そんな風頭公園は観光地として人気のスポットですが、遊具があるかどうか調べました。
風頭公園(かざがしらこうえん)
駐車場:なし(近隣民間パーキング)
後ほど詳しく説明しますが、風頭公園には残念ながら駐車場がありません。
最寄りの駐車場は、公園そばの「小川凧店」。60分200円(先払い)で利用することになります。
トイレ:〇(おむつ替えなし)
おむつ替えはありませんがトイレ完備。少し暗めですがね・・・
バリアフリー:〇
ベビーカーの入場は可能ですが、上記写真のようにチェーン幅が狭め。最初だけ持ち上げれば、あとは坂道が続きます。
ただ、旗揚げ広場への石段、展望台へ登る階段がありました。
遊具:あり
ないと思っていたら・・・ありました!後ほど紹介します。
風頭公園の詳細【遊具・施設他】
ハタ揚げ広場
入口から入って右手の階段を登った方には「ハタ揚げ広場」があります。
小高い丘の上になっていて、かなり石がごつごつしていました。
遊具広場
風頭公園の遊具広場は、公園入口から舗装された坂道を直進したところにあります。
- 滑り台
- ブランコ
- スプリング遊具
- トイレ
がありました。比較的新しく、思っていたほどさびれていませんでした。
階段で登っていくので難易度は低め。裏側にボルタリングのような登り口があります。
シンプルなブランコが2つ。全然古くありません!
うさぎさんとキリンさん?のスプリング遊具が2つ。
坂本龍馬像・展望台
遊具広場より少し進んだところに坂本龍馬像が!思ってたよりデカい。
ここは展望台になっていて、龍馬が長崎港を見ている感じです。
ちょうど向かい側には長崎市のシンボル稲佐山が見えています。
きれいだな~!夜景も綺麗だし、花火の隠れスポットだとか。
風頭大権現
鳥居がいくつも並んだ神社、「風頭大権現」というものがありました。
中には入りませんでしたが、すごく迫力があります!
グラウンド
もう少し進むと、グラウンドがあります。おじちゃん、おばちゃん達が木陰て楽しく会話されていました。
(2022年 6月4日)グラウンドへ行く途中までの道に咲いていたあじさい。満開まであと少しかなぁ。
風頭公園の最寄り駐車場4つ!珍形態なので要注意
風頭公園へ行くなら車が◎合計4か所の時間駐車場がありますがコインパーキングはこのうち1つだけ。
残りは民間やホテルの駐車場を事前に申請しての利用になります。
風頭公園から近い順に
●小川凧店
●風頭さくらパーキング(地図上にないので近くの「サン工芸」を指しています)
●ホテル矢太郎
●彦見パーキング(100円パーキング)
100円パーキングにすればいいのになぁと密かに思っています・・・
小川凧店:1時間200円
風頭公園の最寄りの駐車場は公園のすぐ横にある「小川凧店」になります。
小川凧店の方が民家におられますので、インターホンを押して料金を前払いとなります。
私が行った時は駐車をしている途中に奥さんが出てきました。よく見てるなぁ〜。
風頭さくらパーキング:30分100円
小川凧店よりも少し手前側には「風頭さくらパーキング」もあります。
短時間の利用や夜間の利用ならココが◎ただ狭くて入り口が少しわかりにくいです。
奥に3台。ここも2階にある事務所に事前に申請しにいかなくてはなりません!
ホテル矢太楼
風頭公園へ向かう途中でてくる「矢太楼」。ホテルです。
無断でできるのでは?と思いますが、「必ずホテルフロントまでお越しください」と書かれてあります。
少しアクセスが遠いので上記の小川凧店か風頭さくらパーキングがおすすめです!
彦見パーキング
最寄りの100円パーキングはここだけ。しかし、歩くには少々遠めです・・・
風頭公園への詳しいアクセス
風頭公園は長崎市観光地だけでなく、花見や花火スポットとしても人気です!
遊具もあることがわかったので、子連れ観光や子連れ花見もいいですね。