長崎市北部にある「あぐりの丘」は2022年に全天候型施設としてリニューアルオープンをするようですね!
現在あぐりの丘は一部工事中なのですが、遊具は変わらず遊ぶことができますので写真と共に紹介していきます。
- 市内でもトップクラスに充実した遊具で遊びたい
- 羊やヤギと触れ合いたい
- 夏場に水遊びができるところをお探し
- 長崎市 あぐりの丘
- 憩のエリア【遊具・動物・池など】
- 街のエリア【現在工事中・全天候型施設2022年10月OPEN】
- 畑のエリア【コスモス・菜の花スポット】
- 村のエリア【馬やバーベキュー】
- 長崎市 あぐりの丘への詳しいアクセス
当ブログにアクセスいただき感謝します。私は生まれも育ちも我が子の子育ても長崎。大好きな長崎を子連れ目線で発信していますのでお役に立てると嬉しいです!
長崎市 あぐりの丘
引用 あぐりの丘公式HP
● 電話番号:095-841-1911
● 定休日:12~2月まで毎週水曜日(祝日を除く)
● 営業時間:3~11月 9:30~18:00/12~2月 10:00~17:00
長崎市あぐりの丘は現在リニューアル工事中。売店が並んでいた街のエリアには入場できませんが、遊具側では変わらず遊べます。
2022年10月の全天候型施設オープンまでもう少し!楽しみですね。
また、注意点としてペットの同伴は禁止。広い施設なのでOKと思いますが、動物もいるのでダメのようです。
入園料:無料
入園料は無料。オープン予定の全天候型施設は有料のようです・・・。
駐車場:あり
駐車場は広々!入り口からぐるっと回って駐車場へ行くので初めての人は戸惑うかも。
トイレ:有(おむつ替えあり)
トイレは園内に2か所。オムツ替え・授乳室があるのは入り口付近のトイレです。
ベビーカー貸出:あり
ベビーカーが無料でレンタルできます。とても押しやすいベビーカーでした!
バリアフリー:◎
園内は階段が多いですが、必ずスロープが横にあるのでベビーカーでも大丈夫です。
売店:○
現在、町のエリアが工事中の為、以前うどんなどを販売していた飲食店が閉まっています。
食べ物は、
- 入り口付近の雑貨屋さんで黒糖蒸しパンと冷凍クレープ
- 入り口付近のソフトクリーム
- 遊具側にあるソフトクリーム
のみになります。ご飯系はありませんのでご注意を。
憩のエリア【遊具・動物・池など】
あぐりの丘のメインともいえる大型遊具や小動物とふれあえることができる「憩のエリア」。
どんな遊具があるのか、どんなことができるのか、紹介していきます!
滑り台含む大型遊具
あぐりの丘の大型遊具は幼い子供から小学生高学年まで、幅広い年齢層が遊ぶことができます。
滑り台は、一番右側に青の長めのトンネル滑り台が1つと真ん中に緑と赤の滑り台があります。
全部で4つの滑り口があり、その他ネットやアスレチック系も様々です。
ぐるっと回れる仕組みになっていますが、遊具を通じて羊やヤギエリアには入ることはできません。
しかし、羊やヤギのエリアを遊具の上から眺められるような形の遊具は日本全国でも珍しいのでは^^
またがって乗るビョンビョン(スプリング遊具)が写真と別に2つ、合計4つあります。
可愛いらしいいもむしをモチーフにした、1人乗りのビョンビョンです。
芝生広場
芝生の広場もあります。土日にはテントを持ってきている家族もたくさん!
木陰やベンチが多いのも、パパママにとってはありがたいです。
ただ、少し坂があり平らな芝生ではないので、サッカーとかには向かないかな…。もちろん遊んでいる子もいます。
手前にぞうさん、奥にリスさんの小さな滑り台もあります。
大型遊具で遊ぶのが心配な1歳〜2歳くらいのお子さんにピッタリです。
水遊び(夏場限定)
夏場限定ですが、真ん中の噴水で水遊びが楽しめます(冬場は水が汚れています)。
みんな水着を持ってきて、ガッツリ泳いでいました!
ふれあい広場
遊具の隣には
- ヤギ
- 羊
- ウサギ
- モルモット(現在閉鎖中)
がいて触れ合うことが可能です。
コロナウイルス感染予防のためモルモットの小屋は閉鎖中、ウサギは見るだけで触るのは禁止でした。
また、ヤギ・羊のエリアには入ることができますが餌やり禁止になっていました。
※2022.4現在の状況なので変更されている場合もありますが、特にモルモットは一年ほど状況は変わっていないようです。
池
あぐりの丘の一番奥にある池は、真ん中が飛び石になっていて池を渡ることができます。
もちろん周りをぐるっと回ることもできるので安心してください!
景色もめちゃくちゃキレイですし、魚、コイ、春にはオタマジャクシが大量発生!子どもたちは大はしゃぎして遊んでいます。
鐘
池の隣には鐘が設置されてあり、実際に鳴らすことができます。
ここからの眺めは良く、カップルの方に特に人気のようです。
街のエリア【現在工事中・全天候型施設2022年10月OPEN】
現在、斜線で記している「街のエリア」は工事中につき立ち入り禁止となっています。
長崎人お待ちかね、室内でたっぷり遊べる」全天候型こども遊戯施設」が2022年10月28日オープンするんです!
長崎市には子供が室内で遊べる施設はアイランド長崎くらいなので、とっても楽しみですよね。
残念ながら無料ではないようで
- 子供 250円
- 保護者 100円
とのことでした(今後変わる可能性もあり)。
2022年4月2日の様子。だいぶ建物の外装ができているようです!た!の!し!み!
畑のエリア【コスモス・菜の花スポット】
入り口向かって右側のエリアには、秋はコスモス、春は菜の花が咲き美しい風景を目にすることができます。
コスモス(10月下旬〜11月上旬)
2021年は10月28日ごろが満開とのことで、見に行きましたがとってもキレイでした!
菜の花(4月上旬〜下旬)
年によって満開の時期は異なるのでTwitterやインスタグラムなどで最新状況をチェックするのがおすすめです!
▽あぐりの丘の公式Twitterはこちら
コスモス満開!#あぐりの丘 #コスモス #コスモス畑 pic.twitter.com/Ln0DX7WoP3
— 長崎市あぐりの丘 (@nagasakiagri) October 28, 2021
村のエリア【馬やバーベキュー】
入り口から入ってすぐの「第2駐車場」付近には村のエリアがあります。
私たちはあまり遊びにいかないのですが、乗馬体験(土日のみ)や夏場はバーベキューができるそうです!
引用 あぐりの丘公式HP
海を眺めながらのんびりと牛さんを見るのもいいですね。
長崎市 あぐりの丘への詳しいアクセス
長崎市あぐりの丘は、周辺にランチなどのスポットはありませんが、ここだけで一日中楽しめるスポットになっています!
家族連れはもちろん、カップル、デイサービスの方々まで幅広い世代がたくさん訪れる場所です。
来年の全天候型施設がオープンすると長崎市最強のお出かけスポットになりそう…楽しみに待ちたいと思います^^